お知らせ

お料理教室を開催しました。

皆様こんにちは! 

フラワリッシュではマクロビオティックの考え方、体験、自信を持って選び抜いた高い品質の商品を取り扱っています。

電話、FAX、メールでのご注文も受付しています。

フラワリッシュでは毎日((月)~(金))お料理教室を開催中です。

今日はこの2品を作りました。

・新ごぼう入玄米ご飯

・おからこんにゃく炒め

 

単発受講も受付けていますのでいつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。

玄米シップくんで目のケア

「玄米シップくん」は袋状に縫った布に玄米が入っています。お米が片寄らないようにミシンで中央をたたいてあるのですが、これがなかなか難しい作業!でも、より使いやすいように工夫して作っています。お値段もできるだけリーズナブルに。。。がんばってます。

「玄米シップくん」は、レンジでチンするだけ♪のお手軽仕様。玄米に付いている糠分がより温かさを持続してくれるのです。

「玄米シップくん」には紐が付いているので肩に巻いたり、腰に巻いたりもできるようになっています。温めたい部位をじ~んわり、湿り気のある温かさで、優しく温めてくれるのです

そんな「玄米シップくん」、もう手放せなくて♡何年も愛用していますが、最近一番のお気に入りの使い方をご紹介いたします!

それは。。。

👀を温めること!!

タピオカサインって聞かれたことありますか?

目が乾いてショボショボするドライアイ。お困りの方結構いらっしゃると思います。涙(水分)が足りていても、それを蒸発から守る油分が無いと乾燥しちゃうんだそうです!その油分は、私たちのまぶたにある「マイボーム腺」から分泌されますが、脂っこい食事などを続けるとそのマイボーム腺に油が詰まってしまい、必要な油分が出なくなってしまうのだそう××(*´Д`)その油の詰まりを「タピオカサイン」と呼ぶんですって。おいしいもんではありません。

で、そのタピオカサインですが、やっぱり油なので、温めると溶けやすくなる→油分が分泌されやすくなる(⋈◍>◡<◍)。✧♡のです。

というわけで。。。温めよう!目を。

毎日だから簡単にしたいよね~~ということで「玄米シップくん」を目に当ててみました。

これがやってみると気持ちいい⤴⤴

何て言うかですね、重みもあって、そして真っ暗になって周りの情報から遮断されてですね、すごいリラックスするんですよ。そして爆睡(笑)あれれ?寝ちゃってたよ?

首とダブル使いするともう最高ですよ。

フラワリッシュのホームページからもチェックしてみてくださいね。

ショッピングページはただいま準備中なので、店頭か、お電話、メールでご注文を承っています。

#タピオカサイン #ドライアイ

2月に開催する健康セミナー情報を公開しました。

食と健康ビューイングセミナー in奈良

2021年2月8日(月)  13:30~15:00

詳しくは、セミナー情報ページをご確認ください。

 

12月に開催する健康セミナーの情報を追加いたしました。

「令和最後の食と健康セミナーin奈良市」
~食べることは生きること~
食事道で人と地球を健康に

12月10日(木)13:30 ~ 15:00

詳しくはセミナー情報ページをご覧ください。

本日の日替わり

皆様こんにちは!
本日の日替わりお弁当 ♪ ¥740(税込)です。
数に限りがありますのでお早めに!!
ご予約も受付しております。

玄米ご飯 (自家製しその粉(海の精使用)
車麩のフライ (車麩)
人参しりしり (人参)
黒豆煮
切干し大根の煮物 (切干し大根 人参 油揚げ 凍み豆腐 椎茸)

ページの先頭に戻る