お知らせ
新着記事
2023.11.20
ランチ・喫茶・お弁当は11月25日から 土曜日お休みさせていただきます
2023.10.20
臨時休業のご案内
2023.03.01
健康セミナー開催日変更のご案内
2023.03.01
臨時休業のご案内
2022.12.22
年末年始お休みのご案内
カテゴリー
砂糖を使わない南蛮漬けを考えた結果。
夏至を迎え、いよいよ本格的な夏が近づいてまいりました。さっぱりした、陰性寄りなお料理、ということで、南蛮漬けと生春巻きを作ってみました。
ワカサギの代わりに、高野豆腐(^^♪、そして、お砂糖を使わないで作るにはどうすれば良いだろう。。。と考えて、思いついたのが「切干大根」です❣
「切干大根」って、とても甘いですよね。その甘みを活かして、砂糖やみりん、米飴なども使わず仕上げてみました。玉ねぎ・人参・南瓜の甘みも加わって、うまくできました♪ われながらナイスアイデア♡
生春巻きは、エビの代わりと言っちゃあ何ですが、大豆のお肉を入れました。これが食べ応えがあり、すごくおいしかったです。
通常はスイートチリソースで食べることが多い生春巻きですが、やっぱり身土不二に合わせようということで、たたいた梅干と醤油、胡麻がベースのタレで頂きました。
お知らせ一覧に戻る