お知らせ
新着記事
2022.06.01
今年はみんなで梅干しを漬けてみませんか!?
2022.04.28
臨時休業のお知らせ
2022.04.27
身体にやさしいフラワリッシュ日替わりマクロビオティック弁当!!
2022.04.01
お手軽玄米ドリア&アップルパイ
2022.04.01
人参のリゾットとキッシュを作りました
カテゴリー
大豆たんぱくでバンバンジー風
初級3回目、陰陽のお話と、実習は大豆たんぱくをバンバンジー風に仕上げて作りました。バンバンジーの付け合わせと言えばきゅうりですが、まだまだ時季が早いので、小松菜にしました。春雨と今がおいしいわかめ、人参の蒸し煮、写真では小さくてわかりにくいですが、いただいた桑の実を飾っています。桑の実は大粒でとてもおいしかったです。珍しいものをありがとうございました!
バンバンジーのソースはごまと新玉ねぎベースで作りました。お砂糖なしでもぜんぜん問題なく、イケますね!とご好評いただきました。
皆さん酢のものとか、お酢を使うお料理には甘みを必ず加えていらっしゃると思いますが、できるだけ使わないようにしたいですよね。
そして、メインイベント「鉄火みそ」! 毎回驚かれるお料理です。私も初めて習った時にはびっくりしました( ゚Д゚) 真心を込めて作らないと!と思っていたのですが、他のおしゃべりに夢中になっていて、ちょっと粒子が粗く出来上がってしまいました(m´・ω・`)m ごめんなさい…。玄米ご飯に鉄火みそを少しかけて、よく噛んでいただくと、何とも言えないおいしさですよね。鉄火みそは売ってますけど、やっぱり手作りはおいしいです。そして、何度作っても、奥が深いな~と感じます。
お知らせ一覧に戻る