お知らせ
新着記事
2024.08.29
台風による臨時休業のお知らせ
2024.07.26
お盆休みのご案内
2024.05.08
今年こそ 本物の梅干しを漬けてみませんか?意外に簡単!初めての方 漬け方教室も開催します
2024.04.24
4月29日(月)11:00~2:00 ランチ貸し切りの為満席です
2024.04.04
ゴールデンウィークお休みのご案内
カテゴリー
もうすぐ節分ですね
通常酢飯は、お酢の酸味を食べやすくするためにたくさんお砂糖を使い、高野豆腐や椎茸も甘~く炊いて、桜でんぶも甘~く、味付けされていますよね。昔は普通に食べていましたが、今はたまに市販のお寿司を頂くと、甘過ぎて、よくこんな甘い味を食べていたな~と思います。甘みというのは中毒になりますから、徐々に味覚が狂って分からなくなるのですよね。甘くないと美味しくない、となって、売れなくなるのでしょうか。
今回は、酢は使わず、梅酢とゆずの搾り汁で酢飯にしました。水分を控え、ゆっくり土鍋で炊いた玄米ごはんに梅酢を振り入れて、半切りで合わせます。やっぱり半切りで作らないと、お米がべちゃべちゃになって美味しくないですよね。
酸処理していない海苔に、きんぴらごぼう、椎茸の戻し汁で炊いた高野豆腐(昔ながらの固いものを使います)、人参の蒸し煮、三つ葉、椎茸をきっちり巻きます。自然の甘みが何て美味しいのでしょう♡
写真右は、ピーラーで切ったごぼうや人参、白菜、玉ねぎ、松山あげのスープです。スープを口にした瞬間「甘い!」と皆さん驚いておられました。調理法で甘みを引き出すことができるんですよね☻
写真右上は玄米甘酒です。皆さんも時々ご自宅で召し上がっているのですが、ちょっとしたコツでよりおいしくなるので、「ナニコレ~いつもと違う!え~?普通に炊いただけ?」とまたまたびっくりして頂けました。
お野菜や穀物が持つ自然の甘さが、心と体を養うのだということを実感できる教室になりました。
旧暦では、2月4日の立春から、新年(つまり今年の壬寅の年)が始まります。私が勉強している四柱推命学では、立春の日は障りの無い日とされていて、新しいことを始めるには(年運や方位など気にしなくても良い)都合の良い日です。一年に一度のチャンスですので、ぜひ活用されてはいかがでしょうか。
高野豆腐のあんかけ♡
細切り昆布、しめじ、玉ねぎ、蓮根、人参を重ね煮してから水を加えると、野菜のおいしいお出汁が出ます。そのお出汁で高野豆腐を戻し、粉をつけてフライパンで焼きます。蒸し煮したお野菜に葛でとろみをつけ、焼いた高野豆腐にかけます。おいしい味がしみ込んで、つるんとした食感の高野豆腐が最高!幼稚園がお休みだったので、娘も参加です。
お手伝いをして、もりもり食べていました。おいしかったそうです。
初級のラストはおもてなしメニュー!
基本的な考え方、調理法を学んできた初級最後は、おもてなしメニューということで、コース仕立てになっています!
押し麦とハト麦の「むぎむぎサラダ」ハト麦はいぼ取りとしても有名ですが、美肌に効果があり、水分調節にも役立つ食材。ごはんと一緒に炊くだけでなく、サラダやスープなど様々にお料理することができます。
「もやしのポタージュ」もやしは結構陰性ですので、しっかり加熱して仕上げます。もやしと言わなければ何か分からない、おいしいポタージュです。
人参の「エビフライ風 タルタルソース」人参の甘みがなんとなくエビっぽい(笑)豆腐マヨネーズで作るタルタルソースも絶品です。
「里芋のニョッキ ホワイトソース」ニョッキはじゃが芋で作りますが、あんまりじゃが芋は食べないので、豆腐と里芋で作りました。きのこと玉ねぎの旨味で作るホワイトソースは、米粉を使うことで手軽に作れます。
ポタージュにも玄米を加えたり、ニョッキにはもち玄米粉を加えたり、と「穀物」をベースにすることを大切にしています。
今日は初級の修了者が一名いらっしゃり、終了証をお渡しすることができました。おめでとうございます!
定番のお豆腐のハンバーグをもっとおいしく♪
お豆腐って本当にいろんなお料理やスイーツにまで使えるすごい食材ですよね!
今回は蓮根と長芋をベースにセロリや玉ねぎ、人参、椎茸などを刻んで加えました。生姜やニンニクを入れるとより一層おいしくなりますし、ナッツ類を加えると風味がアップします。ミンチ状のセイタンも入れると、味と食感がはっきりします。お豆腐によって食感や味が変わるので、お好みのお豆腐を探すのもいいですよね♡私は固めのお豆腐で、粒感を残しつつ仕上げるのが好きです。今日の教室では、使った豆腐がやわらかかったので、なめらかな仕上がりになりました。
具たっぷりのデミグラスソース(写真左上)をかけていただきました。たっぷりできたので、シチューのように別皿で盛り付けています。
もう一品は白和え(写真右上)です。これもお豆腐ですよね。具は人参、こんにゃく、大根葉です。白和えを作った目的は、「大根葉をおいしく食べるため」。フラワリッシュの畑では、真冬の今、大根だけが生き生きしているので、この元氣エネルギーを取り込みたいな、と思い、加えてみました。なめらかなお豆腐とシャキシャキした大根葉がなんとも美味しい組み合わせになりました。
グルテンフリーのパスタを使って♪
もうすぐクリスマス。おしゃれなメニューをということで、パスタを作りました。ボロネーゼ風に見えていますが、ごぼう、蓮根、人参など、根菜がたっぷり入ったソースです。パスタはとうもろこしとお米からできたパスタを使用しました。結構おいしくて、個人的には小麦のパスタより好きです♡
グルテンのことはいろいろ言われていますけれども。皆さんどう思われますか?
国産のレモンが出回っている時季なので、レモンを使ってマリネを作りました。フレッシュなレモン果汁と梅酢だけの味付けですが、お砂糖を入れなくても十分おいしいです。日持ちもするし、見た目も華やかなので、作り置きしてパーティーメニューのひとつに加えて頂けるかな、と思い、作ってみました。庭の畑で採れたパセリをたっぷり入れるのが味のポイントです。
なぜかごはんとお漬物もアリのお料理教室でした!